「うちの子ライト」の補償内容
-
手術費用
最大90%補償 -
年間補償額
最大100万円 -
手術と、手術を含む
連続した入院も対象
補償内容
高額になりがちな手術の補償に特化。もしものときも安心です。
補償対象 |
|
---|---|
補償割合 | 90% |
手術1回あたりの 支払限度額 |
50万円まで |
支払限度回数 | 年2回まで |
保険期間 | 1年間(2年目以降は自動継続) |
最低支払対象治療費…3万円
-
※
補償の対象となる額が、この金額に達しない場合は保険金をお支払いできません。
手術と手術を含む連続した入院も補償!
手術1回につき10日まで補償いたします
- ※
手術と連続していない入院は補償されません。
保険金の計算方法
お支払いする保険金は、補償対象の診療費に補償割合を乗じた額に対し、手術1回あたりの支払限度額が限度となります。
補償対象の診療費が60万円だった場合
-
診療費
600,000円 × 90% = 540,000円
-
支払限度額
手術1回あたり500,000円まで
-
アイペット損保がお支払いする保険金
500,000円
補償対象の診療費が2万円だった場合
最低支払対象治療費(3万円)に達していないため保険金をお支払いできません
補償対象について
アイペット損保のペット保険は、補償開始後に生じた傷病などの診療費が補償の対象となります。
- ※
ただし、先天性疾患については、補償開始後に獣医師の診断によってはじめて発見された場合に限ります。
補償の対象例
補償開始より前に、既に獣医師の診断により発見されていた先天性異常、ご家庭で経過観察中の病気や症状がある場合など、保険金をお支払いできない場合があります。
例えば…
「膝蓋骨脱臼」=通称「パテラ」
小型犬に多いと言われるヒザの疾患ですが、アイペット損保の場合、補償開始後に獣医師の診断によりはじめて発見された場合は、補償対象となります。
保険金請求例
膝蓋骨脱臼(パテラ)の場合
お散歩中に、後ろ足をスキップするように歩いていることに気づき、病院に連れて行きました。検査の結果「膝蓋骨脱臼(パテラ)」と診断され、膝蓋骨を正常な位置に治す手術を行いました。
- 品種
- トイ・プードル
- 年齢
- 1歳
- 傷病名
- 膝蓋骨脱臼(パテラ)
- 内容
- 手術1回、入院6日
診療明細書
診療項目 | 金額 |
---|---|
診察 | 800円 |
入院(5泊6日) | 15,000円 |
検査 | 25,000円 |
全身麻酔 | 15,000円 |
手術 | 165,000円 |
点滴 | 14,400円 |
処置 | 10,500円 |
注射 | 6,000円 |
お薬 | 2,300円 |
合計 | 254,000円 |
- ※
上記の診療内容・診療費等は参考であり、実際のお支払い例や一般的な平均・水準を示すものではありません。
- ※
診療費は動物病院によって異なります。
- ※
お支払いする保険金は、支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。